訪問介護サービスの問い合わせでダントツに多いのが、「どこまで対応してくれるのか?」という質問です。
介護スタッフは、利用者ができる範囲で自立した生活を送れるようにサポートしますが、医療行為は原則として行いません。
薬の管理や健康状態のモニタリングはしますが、それ以上の医療的処置は医師の指示が必要です。
そして日常生活のサポートも行いますが、これはあくまで本人に関するもの。
食事の準備や摂取の補助、入浴、排泄の介助、掃除や洗濯などは全て、本人のためを思って行うことです。
つまりなんでも行う家政婦ではありません。
あくまで介護サービスです。
ここの棲み分けがごっちゃになっている方も多いのが現状です。
そして訪問介護は、介護が必要とされる方々が利用します。要介護認定を受けた方(要支援1~要介護5)のうち、自宅で生活することができる方が対象です。
こういった基本条件がありますので、その上で介護サービスが成り立っています。
しかし介護サービスを利用したことがないご家族にとって、分からないことだらけなのも仕方ない部分があります。
不明点を明確にすることで、介護サービスに対する不安がなくなり、安心して依頼することができるでしょう。
名古屋市で介護サービスを検討中の方はお気軽にお問い合わせください。
- カテゴリー